かりそめクックのシェフ_タキャオです。
料理ビギナーのパパが、家族サービスで気の向くままに作った料理を紹介するブログです。
ラタトゥイユ っていうのは、何種類かの野菜を煮込んで作る南フランスの郷土料理。たくさん野菜が取れるので、タキャオがお気に入りの料理です。
ふむぺでぃあ~言葉解説ブログ~ ラタトゥイユとは何?意味やカロリー・カポナータとの違いも調査! | 意味・語源由来・違い・使い方をまとめたふむぺでぃあラタトゥイユとは何?意味やカロリー・カポナータとの違いも調査!ラタトゥイユという料理を知ってますか?どんな料理?ラタトゥイユの意味や語源は?カロリーはどれくらいある?似ているカポナータとの違いは?ラタトゥイユの美味しいレシピはある?知らない...
ラタトゥイユ レシピ
材料(3~4人前)
- ズッキーニ 1本
- ジャガイモ 1個
- タマネギ 1個
- パプリカ 1個
- キャベツ 1/8玉
- ニンジン 1/3本
- ブロッコリー 1/4個
- ウィンナー 5本
- ホールトマト缶 1個

調味料
- コンソメ 5㌘
- 焼きそば麺の粉ソース 1袋
- 粗挽きコショウ 適量
- オレガノ 5振り
- 塩 少々
- オリーブオイル 大さじ1強
作り方
- 野菜,ウィンナーを2㎝程度の大きさにひたすら切る。
- フライパンにオリーブオイルをひき、火の通りにくい野菜から中火で炒める(水分を飛ばすため軽く塩を振る)。
- ウィンナーを入れて炒める。
- 鍋に野菜,ウィンナーを入れ、ホールトマト缶を入れて弱中火で煮込む。
- 水分が出てきたら、コンソメ,粉ソース,コショウ,オレガノを入れて味を調える。






出来上がり!

しっかり煮込んだので、野菜たちに味がしみ込んでとってもオイシイ!
粉ソースを入れたのでスパイシーになり、オレガノで香りが出て独特な味わい。
パスタやペンネにかけてもいいし、バゲットにつけてもGood!
調理 時間 | 材料費 (1人前) |
40分 | 180円 |
コメント