かりそめクックのシェフ_タキャオです。
料理ビギナーのパパが、家族サービスで気の向くままに作った料理を紹介するブログです。
休日のお昼や夜遅いときは、凝った料理を作る気になれないですよね。
そんな窮地を助けてくれるレシピを発見。お馴染み料理研究家リュウジさんの「レンジで超簡単!台湾風やきそば」を作ってみました。
台湾まぜそば (もどき)の作り方
材料(1人前)
- 焼きそば麵 1袋
- ピーマン 1~2個
- 豚ひき肉 50ℊ

調味料
- 焼肉のタレ 大さじ3
- 味の素 2振り
- オリーブオイル 小さじ2
- 輪切り唐辛子 一つまみ
作り方
- ピーマンを細切りにする。
- 耐熱容器に麺と豚ひき肉を入れ、焼肉のタレと味の素をかけラップをして、電子レンジ600Wで3分温める。
- ラップをはがしピーマンを乗せ、再度ラップをして1.5分温める。
- 豚ひき肉に熱が通っていることを確認し、オリーブオイルをかけて良く混ぜる。



出来上がり!

これは簡単でいい!電子レンジで温めて混ぜるだけ。
焼肉のタレとオリーブオイルがめっちゃ合います。
簡単・ウマい・安いのトリプルスリーを実現した実践的なレシピです。
調理 時間 | 材料費 (1人前) |
10分 | 110円 |
コメント