かりそめクックのシェフ_タキャオです。
料理ビギナーのパパが、家族サービスで気の向くままに作った料理を紹介するブログです。
鶏むね肉の活用法として、料理研究家リュウジさんが「 とりチリ 」の動画をアップしてました。
簡単そうなので作ってみたら、とっても優れたレシピであることが判明。
とりチリ レシピ
材料(3人前)
- 鶏むね肉 2枚(600㌘)
- 長ネギ 2/3本
- ニンニクスライス 1つまみ

調味料
- ケチャップ 大さじ9
- 一味唐辛子 小さじ1
- 顆粒中華だし 6㌘
- 酒 大さじ2
- 水 300㏄
- 塩コショウ 適量
- 片栗粉 大さじ6
- 水溶き片栗粉 大さじ1+水大さじ3
作り方
- 水に浸けて戻したニンニクスライスと長ねぎを粗みじん切り。
- 鶏むね肉を大きめサイズに削ぎ切り。
- 切った鶏むね肉をボールに入れ、塩コショウで下味をつけ、片栗粉をまぶして揉み込む。
- フライパンにサラダ油(分量外)を多めにひき、中火で温めて鶏むね肉を揚げ焼き。
- いったん鶏むね肉を取り出し、キッチンペーパーで油を軽く拭いて、ニンニクを炒める。
- ニンニクの香りが出てきたらケチャップを入れ、沸々するまで炒めて酸味を飛ばす。
- 中華だし,水,一味唐辛子,酒を入れて煮立たせる。
- 煮立ったら弱火にして、水溶き片栗粉を入れ、とろみをつける。
- 鶏むね肉と長ねぎを入れて和える。



出来上がり!

鶏むね肉が柔らかくてGood!片栗粉って不思議です。
タレがほどよく辛くて、ご飯がなんぼでも食べられます。
調理 時間 | 材料費 (1人前) |
45分 | 180円 |
コメント