かりそめクックのシェフ_タキャオです。
料理ビギナーのパパが、家族サービスで気の向くままに作った料理を紹介するブログです。
今宵はお金のかからない名所巡りということで、「 多摩川スカイブリッジ 」に行ってみました。
ごくふつーのコロッケパン
現地に着いた用の腹ごしらえとして、蒲田駅でパンを買いました。これがまともなパンではなかったわけで…


SNSで少しパズってるらしい。

これ1つで964kcal。ある意味コスパいい。ただ食べにくかった…
多摩川スカイブリッジ
蒲田駅から歩くこと約1時間。河口付近にあるこの橋は全長675m、幅は約17m。産業道路(大師橋)の渋滞解消のために造られたそうです。都の事業で、建設費は約300億円かかってます。太っ腹だぜ。
多摩川スカイブリッジ開通による効果|東京都
東京都と川崎市が共同で整備を行った羽田空港(羽田グローバルウイングズ)と川崎市殿町(キングスカイフロント)をつなぐ新しい橋「多摩川スカイブリッジ」が、令和4年3月12日(土曜日)に開通しました。開通による効果を検証するため、東京都と川崎市が...




河口の水は予想以上に汚くて、全体的に赤みがかってました。なお歩いた人は自分含めて4人、渡る間に通った車は1台でした。もっと賑わってると思ったけど…
羽田神社
橋を渡りきった後は、川崎側の多摩川沿いをひたすら歩き、大師橋を渡って羽田神社でお参り。無欲で拝んでみました。都合の良いときだけ拝んでも、願いは聞いてくれません。

と、こんな感じでこの日は25,000歩歩いて足パンパン。心地よい疲れとともに、すぐ寝入ってしまいましたZzz。
コメント