【レシピ】こぼうを主食にせよ!コウケンテツ先生の鶏ごぼう きんぴら

和食

かりそめクックのシェフ_タキャオです。
料理ビギナーのパパが、家族サービスで気の向くままに作った料理を紹介するブログです。

家族の腸内環境を改善するためにごぼうを使った料理をするべく、コウケンテツ先生「鶏ごぼう きんぴら 」を作ってみましたで!

鶏ごぼう きんぴら レシピ

材料(3人前)

  • ごぼう 2本
  • 鶏むね肉 2枚(780㌘)

調味料

  • 塩 少々
  • ごま油 大さじ1.5
  • 酒 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1.5
  • しょう油 大さじ2
  • 輪切り唐辛子 2つまみ
  • 白いりごま お好み

作り方

  1. 丸めたアルミホイルでごぼうを洗う。
  2. ごぼうを瓶の底で叩いて2~3㌢の大きさに砕く。
  3. 砕いたごぼうを水に漬けてアクを抜く。
  4. 鶏むね肉を一口大の大きさに切り、軽く包丁で叩いて柔らかくする。塩をふって下味をつける。
  5. フライパンにごま油をひき、中火でごぼうを炒める。
  6. ごぼうの香りがしてきたら、鶏むね肉を入れて色が変わるまで炒める。
  7. 調味料を、砂糖→酒→輪切り唐辛子の順に入れて,蓋をして5分蒸し焼きにする。
  8. しょう油,白いりごまを入れて、水分を飛ばす。

出来上がり!

ごぼうにガッチリ味が入ってウマい!ごまの香りとピリ辛唐辛子も良きアクセント。鶏むね肉を使いましたが、包丁で叩いたので柔らかく仕上がりました。ニンジンやコンニャクを入れてもいいかも。副菜から主食に昇格した きんぴら 。お弁当にも入れたい頼もしいヤツです。

調理
時間
材料費
(1人前)
40分195円

コメント

タイトルとURLをコピーしました